登録会員:まちづくり
地域で活動する登録会員を紹介します。
-
垂水区非営利活動子ども支援団体PERCHE O+(ペルシュワプラス)
PERCHEとはフランス語で「止まり木」という意味です。「O+」の「O」は輪を意味し、輪に+プラスで「ペルシュ ワプラス」と読みます。
子ども食堂や学習支援活動を通じて、子どもたちが学校でも家庭でもない場所で新たな出会いや経験をしたり、ときには羽を休めたりする居場所づくりをしています。
A place where all children can spend time laughing.- pengmeichangpan@gmail.com
- WEBサイト
- https://www.perche-oplus.org/
https://line.me/R/ti/p/@638jxhjp
-
兵庫区垂水区キッチンアボカド
「子供から大人まで楽しめるお料理」をテーマに初心者でも簡単に作れる、飾り巻き寿司・皮から手作りの点心・手ごねパン、やさしいお菓子を家族や友人で楽しく学びながら体験していただけます。ご自宅でも作っていただきやすいレシピです。お気軽にご参加ください。
- ohnari29@gmail.com
- WEBサイト
- https://www.instagram.com/gifler29/
-
西区みんなの子ども食堂 にじいろ
夕食の提供や学習支援を通じて、お子さんや地域の方々の居場所になればと2022年9月から本格始動したばかりの子ども食堂です。
神戸市西区学園西町のUNITYで毎月第4金曜日15:30-20:00に活動しています。
- bakizuko@gmail.com
- WEBサイト
- https://instagram.com/nijiiro_for_all/
https://lin.ee/tL3rqIi
-
垂水区西区智雲ボランタリー活動研究所
1.神戸や海外のNPOやボランティア活動について調査し、情報を発信します
2.学園都市で学ぶ学生への食支援、留学生との国際交流、地域のネットワークづくりを手伝います
3.タイの仏教やマインドフルネス瞑想に親しむ活動をしています
- notsu22@gmail.com
- WEBサイト
- http://notsulabo.main.jp/
-
須磨区社会福祉法人きらくえん KOBE須磨きらくえん
きらくえんは、どんなに重い障がいがあっても、ごく当たり前の生活が保障されなければならないという、ノーマライゼーションを理念に運営しています。多世代が集い、新しい出会いと創造が生まれる福祉・文化の拠点となれるよう取り組んでいきたいと考えています。
- TEL
- 078-747-0087(フィーカ須磨の丘)
- t-kobayashi@kirakuen.or.jp
- WEBサイト
- https://www.kirakuen.or.jp/
https://www.instagram.com/kobe_suma_kirakuen/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D
-
須磨区垂水区旅するオウチ
「サスティナブルな暮らし」をテーマに、忙しい子育て世帯家族が、暮らしの中で無理なく楽しく取り入れられる、暮らしを整えるヒントがたくさんの片づけ講座や、子供たちに食文化や季節の移ろいを感じてもらえるワークショップをしています。
- tabisuruouchi@gmail.com
- WEBサイト
- https://www.tabisuruouchi.com
https://www.instagram.com/tabisuruouchi/
-
須磨区垂水区西区神戸市外ソーシャルガーデナーズ ちょこ
植物に触れ『癒やされ』 植物を育て成長にともなう変化に『喜び』
園芸作業で『体の健康』一緒に園芸をした『仲間とのつながり』
など、植物や園芸は人に色々な気持ちや行動をもたらします。
子どもには成長のきっかけ、大人にはストレス軽減や成人病予防、フレイル予防など、植物から得られる効果は多様です。
私たちは、植物で人を元気にする園芸療法士です。- pop.koume@outlook.jp
- WEBサイト
- https://www.instagram.com/chocogarden_kobe/
-
須磨区垂水区ともの心こきゅう
変化し移りゆく社会の中で、ちょっと立ち止まって心こきゅう。そして自分の心とからだをゆるめ、自己とさまざまな関係性をみつめてみませんか。
地域のみなさんとのご縁を大切に。ゆるやかで、フェアな分かち合える居場所づくりを目指し、活動していきたいと思っております。
- tamalanchi@i.softbank.jp
-
垂水区神戸市外Apricot Farm 梅
赤ちゃんからお年寄りまで多世代の交流や活動を行うことにより、顔が見える地域づくりと、だれもが安心して暮らせるまちづくりで地域活性化を目指します。
手形アートやファーストカットアート、食育に畑で野菜作りなどを行っています。- TEL
- 050-3708-0925
- warabebiume@gmail.com
- WEBサイト
- https://www.instagram.com/apricot_farm_ume/
-
垂水区ホープの会
多世代の地域の人たちが交流できるcomuカフェを運営しています。
この場所で地域の方が各々の得意なことを通してこどもや子育て世代、高齢者や障がい児、障がい者を見守り支え合う街を目指します。- TEL
- 090-4434-4132(担当:古谷)
- maitamon2019hope@gmail.com
-
西区コミュニティぐらん
月1回、西神南ニュータウンのマンション(グランコリーナ)の集会室で介護予防カフェを開催しています。
2時間の短い時間ですが、体操、歌唱の他に毎回いろいろなプログラムを企画し、ご参加の皆さんとスタッフ一緒に楽しんでいます。
【新型コロナウィルス感染予防のため、変更している場合があります】- TEL
- 090-8467-4274
- naoy28@icloud.com
-
西区おうちカフェ みゅーず
子供から高齢者まで多世代がつながる居場所を提供し、地の利を活かした里山体験や音楽・美術などの文化活動(みゅーず)、有機農業(みゅーずアグリ)を通じて心と身体の健康づくりに貢献しています。- TEL
- 078-974-9337/090-5963-6694
- hnishimune@h.zaq.jp